こころのホームケア

訪問介護とは

◆介護保険(保険サービス)

ご利用者さまの心身の状態・生活環境に合わせて、ご本人またはご家族の希望に沿って可能な限り自立した生活が送ることができるように支援します。
具体的には、ご自宅にお伺いして入浴介助・
食事介助・排泄介助・服薬介助等の身体介護や掃除・洗濯・買物・調理等の生活援助を行います。

プライベートケア(保険適用外)

介護保険適用では行えない、医療機関へ受診の付き添い・大掃除・お話相手や趣味のお相手・草取り・ペットのお世話等のサービスを行います。

ご利用までの流れ

1.要介護認定を申請

訪問介護サービスを利用するためには、市区町村の介護保険担当課やお近くの地域包括支援センターに認定調査の申請をしていただきます。

2.ケアプラン作成

要支援1~2と認定された方は、原則地域包括支援センターが、要介護1~5と認定された方は居宅介護支援事業所がケアプランを作成します。

3.事前訪問

事前にご訪問して、サービス内容の確認やお身体やご病気についての質問をさせていただきます。

4.ご契約

訪問介護計画書を作成し、再度訪問させていただきます。同意をいただいたうえでお渡しします。これに前後し訪問介護サービス契約書を記入していただきます。

5.サービス開始

サービス提供責任者がホームヘルパーと同行して訪問し、サービス内容、サービス手順に従ってサービスを行います。

基本料金(目安)

要介護の方の利用負担額(1回につき)

身体介護20分未満167円
20分以上30分未満250円
30分以上1時間未満396円
1時間以上1時間30分未満579円
生活援助20分以上45分未満183円
45分以上225円
身体介護に20分以上の生活援助を合わせて行う場合20分以上45分未満67円
45分以上70分未満134円
70分~201円

要介護の方の加算額(1月につき)

初回加算
200円
訪問介護処遇改善加算Ⅰ
所定単位数の137/1000
訪問介護特定処遇改善加算Ⅱ所定単位数42/1000
訪問介護ベースアップ等支援加算所定単位数の24/1000

要支援(訪問介護相当サービス)の方の利用負担額(1月につき)

週1回程度訪問型独自サービスⅠ1,176円
週2回程度訪問型独自サービスⅡ
2,349円
週2回を超える程度訪問型独自サービスⅢ
3,727円

要支援(訪問介護相当サービス)の方の加算額(1月につき)

初回加算

200円
訪問介護処遇改善加算Ⅰ
所定単位数の137/1000
訪問介護特定処遇改善加算Ⅱ所定単位数の42/1000

要支援(生活支援型訪問サービス)の方の利用負担額(1月につき)

週1回程度生活支援型訪問サービス週1回906円
週2回程度生活支援型訪問サービス週2回
1,812円
週2回を超える程度生活支援型訪問サービス週2回超
2,718円

※ 表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の一割)です。

1単位=10円で算出した概算料金です(※)。

お住いの市町村によって金額が変わることがあります。

 正確な料金は各事業所にお問合せください。

プライベートケア(保険適用外)の方の利用負担額(目安)

プライベートケア30分未満2,000円
30分以上1時間未満3,500円
以後30分毎1,750円

事業所案内

事業所名こころのホームケア
住所〒490-1142
愛知県海部郡大治町三本木西之川137-1
電話番号052-462-9466
FAX番号052-462-9467
事業所番号2375601503

サービス提供地域

大治町、あま市(旧甚目寺地区、旧七宝地区)

受付時間

平日 9時00分~17時00分